「今年こそは新しい趣味を」
多くの人がそんな考えを抱くことでしょう。
例えば楽器を始めてみるのはいかがでしょうか。
そこで、楽器初心者におすすめしたいのが「サックス」です。
楽器初心者にオススメのサックス。楽器の選び方、習い方まとめ
- なぜ、楽器初心者にサックスがオススメ?
- サックスと言っても種類は色々…。楽器の選び方を解説。
- 初めてサックスを吹くなら教室に通う?習い方は?
- サックス初心者に一番オススメの上達方法はコレだった!
なぜ、楽器初心者にサックスがオススメ?
これまでに何か楽器の経験がある方はさておき、全く経験のないところから何か始める場合。
次の3つのポイントを踏まえて楽器選びをしたほうが良いです。
・音を出しやすいこと
・持ち運びできる楽器であること
・メジャーな楽器であること
これは、本当に重要です。
まず、音が出せるようになるまでに時間がかかる楽器だと、音を鳴らせるまでに飽きてしまったり挫折するからです。なるべく初心者でもすぐ音が鳴る楽器を選ぶようにします。
次に、持ち運びできる楽器の方が良いです。好きな場所で練習できるので便利だからということと、いざ続かなかったとき邪魔にならないからです。
最後にメジャーな楽器であること。これは楽器を選ぶ時に種類がたくさんありますし、価格帯もたくさんあります。備品も揃っていますし、どこでも手に入れられるからです。
マニアックな楽器だとメンテナンスできる場所も限られていますし、ちょっとネットで調べようというときに、なかなか見つからないです。
この3つのポイントを踏まえて。すべて満たしている素敵な楽器があります。
それが、実は「サックス」なんですね。
サックスは、音を出しやすい楽器です。指の使い方もリコーダーと同じなので覚えやすいです。
そして持ち運びができ、メジャーな楽器です。YouTubeなどでもたくさん演奏動画が上がっているので、お手本にしやすいですよね。
また、クラシックでもジャズでもポップスでも、どんな曲調でもよく合う楽器なので楽譜もたくさん出ています。これから先楽器を楽しむ要素が十分に揃っている楽器なんです。
サックスと言っても種類は色々…。楽器の選び方を解説。
ですが実は、サックスと言っても、色々な種類があるってご存知でしたか?
大きさが色々あり、選び方によってはかえって苦労することも…。
どの楽器を選べばよいのか、ぜひ知っておいて下さい。
サックスの種類
音の低いバリトンサックスはかなり大きいです。扱いも難しいため、初心者にはオススメしません。
音の高いソプラノサックスは小さいのですが、こちらも扱いが難しく、吹きこなすには技術が必要です。やはり初心者にはオススメしません。
テナーサックスも人気なのですが、けっこう大きいので肺活量が必要になります。初心者の方がいい音で鳴らそうと思うと少し苦労します。ということで、一番オススメなのは「アルトサックス」です。
サックスの中でも最も扱いやすく、音も出しやすい。また、一番メジャーなので楽器や備品、楽譜などの種類も豊富で、長く楽しめます。ですから、今からサックスを始めようと思われたなら、アルトサックスがオススメです!
初めてサックスを吹くなら教室に通う?習い方は?
初心者にはアルトサックスが吹きやすい!ということはお分かりいただけたかと思います。
ですが、ここからが問題です。
右も左も分からない初心者の状態で、どうやって始めようか…。
いくら音を出しやすいとはいえ、全く音楽の知識がないと楽譜が読めないので曲が吹けませんし、そもそも楽器の組み立て方や、指の使い方、演奏の仕方が全く分からないですよね。
どこかで習う必要があります。
サックス教室に通ってみたけれど…
一番最初に思いつくのは「教室に通う」ことですよね。
対面で先生に教えてもらいながら学んだなら、きっと分かりやすいと思います。
ですが、実際のところ、教室に通っても続かなかったという方も多いのです。皆さんから理由をお聞きしてみたところ…
・先生と合わなかった。若い先生なのに上から目線でバカにされている気がした
・教室が遠くて通うのがしんどくなった
・30分のレッスン時間で楽器の組み立てに5分、片付けに5分、賞味だと20分しかレッスンがないのに月に15,000円は高いと感じた。
・好きな曲を吹かせてもらえなかったから
・基礎練習ばかりで曲を吹けなかった
・決まった時間にレッスンに行くのが仕事上難しく、続けられなかった
・体調を崩して休んでからそのままになってしまった
などなど。特に多かったのは、通うのが大変、時間の制約があるのが大変、といった声でした。
⇒教室に通わない方法も。アルトサックスの吹き方をゼロから解説。短期上達のサックス講座はこちら
教則本を買って独学が安い!けれど…
本屋さんで教則本を買ってくれば、とても安上がりに学べそうです!
市販の本ならば3,000円程度でサックスの吹き方を解説している本が手に入ります。
ですが困ったことに。
「写真だと動きがないので、吹き方がよく分からない…」
「分からなかったとき、質問できない。」
「初心者には簡潔すぎて分からない。もっと詳しく教えて欲しい」
といった問題が発生しました。
特に楽器の組み立て方やメンテナンスなど、日常的に大切なことが分からないので(吹き方しかないので)困ってしまいました。また、飛び飛びの解説に感じられて、ついていけない本が多かったです。
YouTube動画やオンラインレッスンなら動きがある!
YouTubeを検索するとサックスの吹き方を解説しているものもあります。ですが沢山ありすぎてどれが良いのか分からない…という声も多かったです。また、こちらも困った時に質問ができない、そもそもネットに詳しくないので難しい…というご意見も。
オンラインレッスンについてもやはり、ネットに詳しくないと難しいというご意見が多かったです。
繋がらない、音声が聞こえないなど、四苦八苦している間にレッスン時間が過ぎてしまい、何も出来なかったというケースも…。
カメラの位置や角度によって先生の映像が見えづらかったり、意外と進まないまま毎回レッスン代がかさんでいくという方もいらっしゃいました。
サックス初心者に一番オススメの上達方法はコレだった!
じゃあ、一体何が良いの?
実は、サックス初心者に一番オススメの上達方法があります。
・教室に通わないのでラク。時間の制約もなし
・動画の解説付き。見て学べるので分かりやすい
・教え方のプロが楽器の組み立て方から丁寧に解説。全くの初心者でも迷わず上達できる。
・繰り返しレッスンを見られる。しかも追加料金ナシ。
・ネットを使わないから、不安な方も安心して取り組める。
・無期限で分からないときはいつでも質問できる。
いかがでしょうか。
教室に通わず、一貫してプロが教える分かりやすい動画を繰り返し見られて、追加料金ナシ、という安心の上達方法なんですね。
ですから今、教室から乗り換える方や、定年後の趣味に始めたいという方に大人気なんです。
このサックス上達方法なら、レッスンを自宅で見る、吹き方をプロに習う、実際に吹く、というシンプルな3ステップでグングン上達します。
新年は新しいことにチャレンジする時期です。これなら楽器初心者の方でも今から始めて楽しく上達できます。ぜひ詳しい内容を今すぐチェックしてみてくださいね!